ゲストネットワークの作り方
〜アカウント発行とeduroam環境の整備〜
ゲストネットワークとは、企業や学校などの施設において、主にゲスト(お客様)向けに提供されるネットワークのことです。
Wi-Fi®環境にて設定されているパスワードを入力することでゲスト(お客様)は自由にネットワーク環境を使うことができます。

企業のお悩みトレンド
CASE1

ゲストが容易に接続できる
Wi-Fi® 環境を作りたい
- 接続手順は減らしたいが、PSK(共通キー)での認証では脆弱すぎる
- 証跡管理はしておきたいため、ゲスト1人1人にID/PWを発行したい
CASE2

企業での
ゲストネットワーク利用シーン
- 受付、会議室、ショールームなどで、社外からの訪問者にWi-Fiサービスを提供
- 観光地、コンビニ、避難所でのWi-Fiスポット
- 参考
CASE3

文教での
ゲストネットワーク利用シーン
- 学外の関係者などで、一定期間一時的にネットワークを利用するゲスト
- eduroamの利用申請、アカウント発行
ゲストアカウントの発行と管理
Account@Adapter+ V7を活用したゲストネットワーク運用方法を解説します!

運用①:
ゲストアカウントを代理申請
- 社員がゲストのアカウントを申請
- 大学関係者がゲストのアカウントを申請
- 既設の認証基盤情報を利用して社員・大学ID/PWで申請ログイン
- ゲスト情報、使用期間、連絡先メールアドレスなどの入力
- メールによるID/PWの通知
- ゲストに連絡

運用②:
セルフ申請サービス
- ゲスト本人がアカウントを申請
- 申請URLにアクセス
- ゲスト情報、使用期間、連絡先メールアドレスなどの入力
- メールによるID/PWの通知

ここが嬉しい!
Account@Adapter+ V7のメリット
- ゲストID/PWは自動生成
- IDはリストから自動払い出しするので、お客さまでのルール決めが可能
- PWは内部でランダムに自動生成、複雑さの指定も可能
- ゲスト情報の入力欄はカスタマイズ可能
- 必要に応じて入力欄の表示/非表示の選択やカスタム追加が可能
- オプション費用不要
- ID管理に力を入れている製品ならではのゲスト機能を標準搭載
- ゲストアカウントの棚卸
- 有効期限が過ぎたアカウント、あるいは未使用のアカウントを自動削除

ゲストアカウントの自動棚卸
- 最終認証日時をアカウントごとに管理

文教向け解説
- eduroam環境に適用
セキュリティソリューション 一覧
-
Fortinetで構成する分散型SASEとは
分散型SASEをFortinetで実現するコアエレメントを紹介
詳しく見る
-
分散型SASE
分散型SASEをFortinetと提案
サブスクの導入・運用サービスも詳しく見る
-
Appgate SDP
オンプレとクラウドを柔軟に防御
Appgate SDPで加速するゼロトラスト詳しく見る
-
A3C-SIMコネクト/iboss cloud
月1200円から目指すゼロトラスト
ソフトSIM+SWGで全通信を制御詳しく見る
-
Aruba EdgeConnect SD-WAN (旧Silver Peak)とSASE連携
Aruba EdgeConnect SD-WAN (旧Silver Peak)と最先端のクラウドデリバリーセキュリティサービスにより、クラウドファーストの企業の各種ニーズに対応するSASE(セキュアアクセスサービスエッジ)ソリューションを提供
詳しく見る
-
ランサムウエア対策
ネットワーク接続前検疫で、パッチ適用を徹底!!
詳しく見る
-
ゲストネットワークの作り方
アカウント発行とeduroam環境の整備
詳しく見る
-
お悩み解決!
証明書の運用管理利用申請から証明書の配付まで
詳しく見る
-
スマートデバイス
セキュリティ対策BYOD時代のデジタル証明書運用
詳しく見る
-
不正通信端末遮断
ソリューション万が一情報セキュリティ事故が起きたとき、素早く発生源を特定し、被害拡大を防ぐ
詳しく見る
-
ネットワーク認証
正規のユーザーや端末のみにネットワーク接続を許可し、不正なアクセスを遮断
詳しく見る