Poly ビデオ会議システム
ユニークで優れた技術を搭載、高品質でより快適なコミュニケーションを。
打ち合わせスペースから大規模な会議室まで、幅広いラインアップ。
少人数用ビデオ会議端末Studio X ファミリーから大規模向けビデオ会議システムG7500など、従来のH.323/SIP PolyビデオモードとZoomモードを搭載し、インフラ環境に合わせて柔軟な運用が可能です。
![[Poly] ビデオ会議システム|ネットワークのトータルソリューション:エイチ・シー・ネットワークス株式会社](/products/assets/img/mv_detail-bg_uc-polycom.png)

製品の特徴
遠隔地の従業員がまるで同じ場所にいるように
ビジネスの場に置いて、理想的なビデオコラボレーションとは問題点の除去することだけではなく、新しいチャンスを生み出すツールであることです。
遠隔地から参加する従業員の重要なヒントを見過ごさない、まるで同じ場所にいるようなコミュニケーションは会議の意義を深め、ビジネスの促進にもつながります。
Polyは、自然なコラボレーションを提供するための高画質・高音質の技術を惜しみなくビデオ会議に搭載、会議室や拠点の規模にあわせたモデルをお選び頂けます。
Polyの品質をぜひ一度体感ください。
製品ラインアップ
Poly Studio X30 ビデオバー
4名程度の小スペースに最適
- カメラ、スピーカー、マイク機能を一つの筐体に搭載、簡単セットアップで利用可能
- 従来のH.323/SIP PolyビデオモードとZoomモードを搭載、インフラ環境に合わせて柔軟な運用が可能

Poly Studio X50 ビデオバー
8名程度の中規模会議室に最適
- カメラ、スピーカー、マイク機能を一つの筐体に搭載、簡単セットアップで利用可能
- 従来のH.323/SIP PolyビデオモードとZoomモードを搭載、インフラ環境に合わせて柔軟な運用が可能

Poly G7500 ルーム会議システム
11 名以上の大規模会議室に最適
- センサー付きカメラが会議参加者の顔と音声を認識し、状況に合わせてカメラフレーミングを自動最適化
(Poly G7500は Poly EagleEye Director Ⅱ、Poly Eagle Eye Cube カメラを使用時) - Noise Block AI機能を搭載し、革新的な機械学習アルゴリズムにより実現した不要ノイズ除去機能を搭載
- 任意のデバイスで、有線または無線でコンテンツ共有が可能
- 従来のH.323/SIP PolyビデオモードとZoomモードを搭載、インフラ環境に合わせて柔軟な運用が可能
Poly Studio X Familyは Microsoft Teams サポートを提供予定

Polycom RealPresence Group 310
卓越した性能、相互運用性、使いやすさを提供する低価格なビデオ会議
- 小規模な会議室や個室での使用に適したエントリーモデル
- コンパクトボディに高性能なスペックを搭載
- バンドルカメラの種類による2モデルをラインアップ

Polycom RealPresence Group 500
スマートな設計で使いやすく、グループでの会議に適した高性能なビデオ会議
- 接続構成および使用も簡単なスマート設計で、標準会議室での仕様に適した高性能モデル
- 2台のディスプレイ構成やPCコンテンツの共有をサポート
- オプションライセンスの投入で最大6拠点の接続が可能

Polycom RealPresence Group 700
大規模なグループでの会議に適した柔軟性のあるビデオ会議
- 高性能な映像処理技術および柔軟な入出力オプションを備え、さまざまなAVシステムとのインテグレーションに対応するハイエンドモデル。
- 役員室や行動などにおけるビデオコラボレーションで高い性能と柔軟性を実現
- オプションライセンスの投入で最大8拠点の接続が可能

Groupシリーズ端末ラインアップ
モデル | Group 310 | Group 500 | Group 700 |
---|---|---|---|
多地点オプション | × | ○ 6HD |
○ 8HD |
専用HDカメラ接続端子数 | 1 | 1 | 2 |
専用HDカメラ種別 | EagleEye Acoustic EagleEye Ⅳ 4倍ズーム |
EagleEye Acoustic EagleEye Ⅳ 4倍ズーム EagleEye Ⅳ 12倍ズーム |
EagleEye Ⅳ 12倍ズーム |
資料共有用端子 | ○ | ○ | ○ |
映像出力 | 1 | 2 | 3 |
専用マイク接続数 | 2 | 4 | 4 |
解像度 | 全機種で標準720p。オプションで1080pまで拡張可能。 | ||
外観イメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
- Group 310
-
モデル Group 310 多地点オプション × 専用HDカメラ
接続端子数1 専用HDカメラ種別 EagleEye Acoustic
EagleEye Ⅳ 4倍ズーム資料共有用端子 ○ 映像出力 1 専用マイク接続数 2 解像度 全機種で標準720p。
オプションで1080pまで拡張可能。外観イメージ
- Group 500
-
モデル Group 500 多地点オプション ○
6HD専用HDカメラ
接続端子数1 専用HDカメラ種別 EagleEye Acoustic
EagleEye Ⅳ 4倍ズーム
EagleEye Ⅳ 12倍ズーム資料共有用端子 ○ 映像出力 2 専用マイク接続数 4 解像度 全機種で標準720p。
オプションで1080pまで拡張可能。外観イメージ
- Group 700
-
モデル Group 700 多地点オプション ○
8HD専用HDカメラ
接続端子数2 専用HDカメラ種別 EagleEye Ⅳ 12倍ズーム 資料共有用端子 ○ 映像出力 3 専用マイク接続数 4 解像度 全機種で標準720p。
オプションで1080pまで拡張可能。外観イメージ
GroupシリーズとHDXシリーズの違い
Groupシリーズと旧モデルであるHDXシリーズの機能上の大きな違いは接続方法と多地点会議での拠点数にあります。HDXシリーズはISDN接続からIP接続への移行過渡期である2008年に販売開始されたため、IP/ISDN通信両方に対応しています。一方で、GroupシリーズはIP接続に特化しており、HDXシリーズでは対応していない、最新映像規格のH.264 SVCを搭載するなど最新技術に対応しています。更に拠点数も最大4→8拠点にまで増えています。
Group700 | Group500 | Group310 | HDX9000 | HDX8000 | HDX7000 | HDX6000 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
最大通信帯域 | 6Mbps | 3Mbps 6Mbps※オプション |
6Mbps | 4Mbps | 2Mbps | ||
最大解像度/fps | 720p/60fps 1080p/60fps※オプション |
720p/60fps 1080p/60fps※オプション |
720p/30fps 1080p/30fps※受信のみ。オプション |
||||
H.264 SVC対応 | ○ | - | |||||
多地点会議 | 最大8拠点 | 最大6拠点 | 最大4拠点 | - | |||
ISDN | - | 〇※オプション | - |
- Group700
-
最大通信帯域 6Mbps 最大解像度/fps 720p/60fps
1080p/60fps※オプションH.264 SVC対応 ○ 多地点会議 最大8拠点 ISDN -
- Group500
-
最大通信帯域 6Mbps 最大解像度/fps 720p/60fps
1080p/60fps※オプションH.264 SVC対応 ○ 多地点会議 最大6拠点 ISDN -
- Group310
-
最大通信帯域 3Mbps
6Mbps※オプション最大解像度/fps 720p/60fps
1080p/60fps※オプションH.264 SVC対応 ○ 多地点会議 最大6拠点 ISDN -
- HDX9000
-
最大通信帯域 6Mbps 最大解像度/fps 720p/60fps
1080p/60fps※オプションH.264 SVC対応 - 多地点会議 最大4拠点 ISDN 〇※オプション
- HDX8000
-
最大通信帯域 6Mbps 最大解像度/fps 720p/60fps
1080p/60fps※オプションH.264 SVC対応 - 多地点会議 最大4拠点 ISDN 〇※オプション
- HDX7000
-
最大通信帯域 4Mbps 最大解像度/fps 720p/60fps
1080p/60fps※オプションH.264 SVC対応 - 多地点会議 最大4拠点 ISDN 〇※オプション
- HDX6000
-
最大通信帯域 2Mbps 最大解像度/fps 1080p/30fps※受信のみ。オプション H.264 SVC対応 - 多地点会議 - ISDN -
オプション製品
RealPresesnce Groupシリーズは、さまざまなオプション製品と連携することにより拠点間を接続するだけではなく、より一層ニーズを超えるコミュニケーションをご提供します。
Poly EagleEye Producer
「顔認識」による参加者の分析
- 小~中規模な会議室で参加者の顔を認識し、フレームサイズを調整
- 参加者をフレームに収めるパン・チルト・ズームをハンズフリーで実現
- 会議頻度・参加者数などデータを分析し、会議室の効率的な利用計画をご提供
※RealPresence ResourceManagerが必要

Poly EagleEye Director Ⅱ
話者を認識・表示する「話者追尾カメラ」
- 中~大規模な会議室で参加者個々を認識
- 音声の三角測量技術や顔検出技術により話者を特定してズームイン、適切なサイズで表示
- 2台のカメラで会議室の状況を把握するためスタジオで撮影しているような映像を実現

シーリングマイクアレイ
高性能な集音を広範囲に
- マイクを天井に取り付けることで配線が気にならず、会議空間を有効利用
- ステレオ音響を実現するPolycom Siren 22音声技術搭載
- 360度の集音性能により話者の声をクリアに集音・発信

イマーシブテレプレゼンス
驚くほど鮮明な映像、臨場感あふれる音声、あたかも同じ部屋にいるかのように感じられるインタラクティブコンテンツコラボレーションを実現
- 最大6名の参加者を等身大で映し出す3台の65インチ4K UltraHD液晶ディスプレイ
※コンテンツ用は55インチ1080pディスプレイ(65インチに表示も可能) - 高性能デジタルシーリングマイクにより室内の全員の声をクリアかつ正確に捉え、ノイズも除去する画期的な音声技術を搭載
- Poly RealPresence Immersive Studio Flex は、お客さまのご予算内で最適なイマーシブエクスペリエンスを実現可能

本製品の導入事例
-
日本赤十字社 さいたま赤十字病院 様
高画質ビデオ会議システムを導入し、院内研修や市民講座の質向上を図る
- 聴講者の分散収容が可能
- 地域連携への期待
- Adapterの認証機能によるセキュリティ担保
- 病院・医療機関
- ビデオ/Web会議
-
国立大学法人 北海道教育大学 様
使い勝手の良い遠隔講義システム。キャンパス間のコミュニケーションを円滑に
- 遠隔地にあるキャンパス間の円滑なコミュニケーション基盤の整備
- 鮮明な映像と音声を備えた高品位なビデオ会議システム
- 遠隔講義、教職大学院でのディスカッション授業、附属学校との接続でアクティブ・ラーニングにも貢献
- 文教
- ビデオ/Web会議
-
国立大学法人 筑波大学 様
(遠隔講義・講義収録配信システム)遠隔講義・講義収録配信システムで、他大学との共同専攻に不可欠な教育インフラを
- 教員に負担をかけない“ゼロエフォート”な仕組みを実現
- 少人数で運用管理が可能な“集中と分散”の環境構築
- シームレスなハイブリッドクラウド環境と既存の設備を最大限に活用した音響環境を実現
- 文教
- サーバー・ストレージ
- ビデオ/Web会議
ビデオ会議/テレビ会議 その他製品情報
-
Cisco ビデオ会議システム
スマートフォンやタブレットの普及によるビジネスの発展、状況に合わせたワークスタイルの導入など、ビジネスコニュニケーションによる、さまざまな課題を解決します。
詳しく見る
-
Cisco コラボレーション ソリューション
コミュニケーションのツールそれぞれが連携することで、これまで実現できなかったコミュニケーションの幅を広げることを可能にしました。コミュニケーションの効率化、効果的なコミュニケーションを実現します。
詳しく見る
-
Poly ビデオ会議システム
個人用スペースから大規模な会議室まで、幅広い製品ラインアップ。定評のあるPolyのクリアな音声やHD品質の映像によるコラボレーションやコンテンツ共有が可能なビデオ会議システムです。
詳しく見る
-
Poly UCインフラストラクチャ
多地点接続サーバーをはじめ、大規模運用を可能にする管理サーバー、セキュアな接続を可能にするプロキシサーバーなどのインフラストラクチャにより、多様なニーズ、コラボレーションに対応します。
詳しく見る
-
OKI ビデオ会議システム
PC用クライアントとタブレット端末用クライアントの使い勝手を向上し、多様なデバイスへのサポートや誰でもすぐにビデオ会議が可能な環境をさらに充実させ、あらゆる現場で働く人を支援するコミュニケーション手段を提供します。
詳しく見る