長距離無線LANの構築

長距離無線に求められる複雑な要件を理解した
ネットワークのプロが用途や課題に合わせた最適な製品をご提案

長距離無線LAN導入を成功させるには

建設現場や工事現場、イベント会場、拠点間ネットワークなど、長距離での無線LAN構築を実施する企業が増えています。一方で、長距離無線LANは屋外に設置するため、障害物や距離による影響、気象条件による影響を踏まえた製品選定が出来ないと、「せっかく導入したのに接続品質が安定しない」といった事態にも繋がりかねません。そのため、長距離無線LANの特性を正しく理解した上で製品選定を行う必要があるのです。
ネットワークのプロであるエイチ・シー・ネットワークスは40年以上の実績と技術力で、最適な長距離無線LANをご提案・構築いたします。

長距離無線LANの選定ポイント

長距離無線LANを選ぶときに重要となるポイントをご紹介します。

  • 安定性

    長距離無線LANには920MHz、4.9GHz、60GHzなどの周波数帯の種類があり電波干渉の状況が異なるため、求める安定性を満たす製品を選ぶ必要があります。

  • 接続距離

    周波数帯によって接続距離が最長300m、最長30㎞などの違いがあるため、使用範囲に適した製品を選ぶ必要があります。

  • 伝送速度

    伝送速度も数kbps~数十Gbpsまで幅があるため、低容量のデータ送信なのか、高画質な映像送信なのか、用途に合わせた伝送速度を選ぶ必要があります。

  • 接続台数

    長距離無線LANには1対1接続と、1対N接続の製品があります。また接続台数によって接続距離が変わることもあるため、必ずチェックしましょう。

  • 無線局登録

    周波数帯によっては無線登録が必要なため、登録が必要な周波数帯かをよく確認しなければなりません。

長距離無線LAN導入の注意点

長距離無線LANの導入時に注意すべき点をご紹介します。

  • 1.環境条件

    屋外では天候や温度、湿度などの環境条件が無線LAN機器に影響を与える可能性があります。
    防塵・防水性能を持つ機器を選び、適切な保護対策を講じることが重要です。

  • 2.電波干渉

    屋外では他の無線機器や電波源からの干渉が発生することがあるため、周波数帯の特徴を理解した導入や、チャネルの設定を検討し、干渉を最小限に抑えるように工夫が必要です。

  • 3.アンテナの配置

    高利得アンテナや指向性アンテナを使用し、障害物の少ない高い位置に設置することで、広範囲に安定した電波を届けることができます。

  • 4.電源供給

    屋外での無線LAN機器には安定した電源供給が必要です。PoE(Power over Ethernet)を利用することで、電源ケーブルを引く手間を省き、設置が容易になります。

  • 5.法規制の遵守

    使用する周波数帯や出力制限など法規制を確認し、適切に運用することが求められます。最新の規制情報については、総務省HPを確認し法令を遵守するようにしましょう。

  • 6.メンテナンス

    屋外設置の機器は定期的なメンテナンスが必要です。必要に応じて清掃や点検を行うことで、長期的な安定運用を確保します。

ネットワークのプロが
最適な長距離無線LAN製品をご提案いたします

長距離無線LAN製品のご紹介

エイチ・シー・ネットワークスで取り扱っている長距離無線LAN製品をご紹介いたします。

使用周波数帯 4.9GHz 5GHz 60GHz 70GHz
信頼性 安定性 干渉少ない
長距離接続可能
干渉あり
気象レーダー
Wi-Fi[W56]
干渉少ない
チャネル豊富
降雨/降雪の影響あり
干渉少ない
チャネル豊富
降雨/降雪の影響あり
機能性 伝送速度(参考) 350Mbps (1対1)
250Mbps (1対N)
300Mbps 1Gbps 10Gbps
伝送距離(参考) 最長30km (1対1)
最長15km (1対N)
1~2km 最長1km(1対1)
最長200m(1対N)
3km程度
無線局登録 登録必要 不要 不要 登録必要
RADWIN 2000 Alpha

製品詳細はこちら

4.9GHz PTP広帯域無線LAN
[RADWIN2000 Alpha]

PCWL-0500シリーズ

製品詳細はこちら

EH-600 TX

製品詳細はこちら

EH-8010FX

製品詳細はこちら

JET DUO 4.9GHz

製品詳細はこちら

RADWIN 5000L

製品詳細はこちら

Siklu MultiHaulシリーズ

製品詳細はこちら

Siklu MultiHaul TGシリーズ

製品詳細はこちら

4.9GHz
使用周波数帯 4.9GHz
信頼性 安定性 干渉少ない
長距離接続可能
機能性 伝送速度(参考) 350Mbps (1対1)
250Mbps (1対N)
伝送距離(参考) 最長30km (1対1)
最長15km (1対N)
無線局登録 登録必要
RADWIN 2000 Alpha

製品詳細はこちら

4.9GHz PTP広帯域無線LAN
[RADWIN2000 Alpha]

JET DUO 4.9GHz

製品詳細はこちら

RADWIN 5000L

製品詳細はこちら

5GHz
使用周波数帯 5GHz
信頼性 安定性 干渉あり
気象レーダー
Wi-Fi[W56]
機能性 伝送速度(参考) 300Mbps
伝送距離(参考) 1~2km
無線局登録 不要
PCWL-0500シリーズ

製品詳細はこちら

60GHz
使用周波数帯 60GHz
信頼性 安定性 干渉少ない
チャネル豊富
降雨/降雪の影響あり
機能性 伝送速度(参考) 1Gbps
伝送距離(参考) 最長1km(1対1)
最長200m(1対N)
無線局登録 不要
EH-600 TX

製品詳細はこちら

Siklu MultiHaulシリーズ

製品詳細はこちら

Siklu MultiHaul TGシリーズ

製品詳細はこちら

70GHz
使用周波数帯 70GHz
信頼性 安定性 干渉少ない
チャネル豊富
降雨/降雪の影響あり
機能性 伝送速度(参考) 10Gbps
伝送距離(参考) 3km程度
無線局登録 登録必要
EH-8010FX

製品詳細はこちら

※記載の通信速度・伝送距離等はご使用環境や使用するアンテナ等により変化するもので保証するものではありません

長距離無線LAN(FWA) その他製品情報

長距離無線LANのご相談は
エイチ・シー・ネットワークスへ

長距離無線LANの構築は、課題に合わせた提案ができる支援実績豊富なネットワーク専門会社の支援が大切です。
エイチ・シー・ネットワークスは長距離無線LAN構築の豊富な実績があるから、さまざまなネットワーク課題に対して最適な解決策をご提案いたします。

社会インフラ / 屋外無線ソリューション 一覧

お見積もり依頼・お問い合わせ・
技術情報ダウンロード

各種製品に関するご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
技術情報はPDF版でご用意しています。

トップへ