PicoCELAソリューション
今まであきらめていたWi-Fi環境、無線LANを構築します

こんなことにお困りではないですか?
CASE1

要件
- 多拠点に敷設
- 屋内・屋外間に敷設
課題
LANケーブルの引き回し追加・変更が難しい
CASE2

要件
- 既設施設への増設
- 頻繁なレイアウト変更
- 工場・施設を停止させたくない
課題
機器の保守(点検)コスト、LANケーブルの敷設コストを抑えたい
PicoCELAで課題解決
PicoCELAはLANケーブルの引き回しが難しい場所でもケーブルレスで設置でき、
PicoManagerを使ってクラウド上で拠点APを一括管理することができます。
多拠点、既設施設へのネットワーク構築
各拠点の通信環境の構築、各APの稼働をクラウド上で一括管理できるためネットワーク管理業者の常駐コストを削減できます。
新規拠点ができても設備追加が容易にできます。

屋内・屋外のネットワーク構築
同じ敷地内にある屋内・屋外のネットワークを構築。工場や施設の稼働を停止させることなく設置できます。
LANケーブル敷設を最少化できるため工期と工事コストを圧縮できます。

Point!
実施した置局にミスや漏れがあった際に柔軟に変更でます。また、仮設施設への対応も簡単なため、
仮設(疑似)環境で構築したあとにすぐ本番環境に同様の構成でスムーズに設置することが可能です。
PicoManager
PicoManagerはすぐに機器の状態を確認でき、端末のトラフィック状況の確認もできます。
店舗・施設やエリアにWi-Fi設置をすることにより来場者は無料Wi-Fiが使え、管理者側は来場者の増減が見え、アンケート機能を利用したアナリティクスでイベント、施設効果の測定が可能です。 今後、プロモーションや他店舗とのコラボレーションによる集客・売上の向上が狙えます。
多岐にわたる運用実績
-
既存の設備に影響されにくいので導入コストを抑えつつネットワークの設置が可能。
有線LANケーブル敷設は頻繁にレイアウト変更があるのと電波障害物の多い立体的な空間のため敷設が難しかったが無線LANであればAPを設置して不感エリアをフォロー。
また、作業者・機材の位置測位、荷物情報の共有も双方向でデータ連携できるメリットがあます。 -
現場の操業を停止させずIoTインフラ(見守りカメラなど)や職員端末用(スマホ・PC)を運用するための設備が欲しかった。
高所や障害物の多い工場・プラントの屋内・屋外でAPを設置してWi-Fiを併用し、現場の状況をスマホや端末経由で伝送。作業指示を行ったり、作業員のコミュニケーションにも利用できる。 -
職員不足でIoT化による省力化が必須となってきている。既設施設へのネットワーク構築のコストを抑えつつ、職員端末のインフラ、介護施設向け機器とのネットワーク構築も宿泊施設のフリーWi-Fi設置も実現。
複数台設置、拠点数も複数ある場合にメンテナンスの面でPicoManager を利用することで一元管理が可能です。 -
美観を損なわずにWi-Fiを設置できる。 リゾートホテルやワーケーションでは、ある程度リッチなネットワーク環境が必要。
三密情報の把握のためにPicoManagerでの人流解析、見守りカメラなどでセキュリティ向上。
特に登山道などのチェックが必要な箇所の入口出口の人の出入り確認が可能。
企業向けDXソリューション 一覧
-
PicoCELAソリューション
今まであきらめていたWi-Fi環境、無線LANを構築します
詳しく見る
-
SD-WANソリューション
ソフトウエアによる制御でWAN(広域ネットワーク)を柔軟に管理、運用する技術、オーケストレーターと呼ばれる管理ソフトウエアで分散したネットワーク機器を集中的に管理します。
詳しく見る
-
講義配信
反転授業やセミナーなど、さまざま用途で活用可能です。PC、スマートフォン、タブレットなどの端末から視聴が可能です。視聴者側で自由に視聴するレイアウトを選択することが可能です。
詳しく見る
-
オンライン講義収録
高画質かつ複数映像を同時に収録することで理解度がアップ。 HD品質の映像、資料を同時に収録することでコンテンツ視聴時の理解度を向上することが可能です。
詳しく見る
-
ローカル講義収録
大がかりな設備が不要であり、教室単位での設備投資が可能です。
お客さまの利用用途に合わせて最適なソリューションを提案します。詳しく見る
-
テレワーク・ソリューション2.0
まずテレワークを使えるようにするテレワーク1.0から安全に使えるようにするテレワーク2.0への進化
詳しく見る
-
BYOD環境提案の勘所
持ち込み端末の認証と検疫
詳しく見る