配信ソリューション
高画質かつ複数映像を同時に配信することで理解度のアップへ
HD品質の映像、資料を同時に配信することでコンテンツ視聴時の理解度を向上することが可能です。 反転授業やセミナー等様々な用途で活用可能です。 PC、スマートフォン、タブレット等の端末から視聴が可能です。 視聴者側で自由に視聴するレイアウトを選択することが可能です。 お客さまの利用用途に合わせて最適なソリューションを提案します。


製品ラインアップ
<配信装置>
ストリーミング配信装置 CLEVAS
-授業の質を向上-
学習動画共有プラットフォーム「CLEVAS(クレヴァス)」は、動画へのコメント/評価の書き込みや共有・分析が可能な配信システムです。マルチデバイス対応のオンデマンド/ライブ配信や自動収録配信、アクセス制御、視聴分析など、動画配信システムに欠かせない機能も搭載し、大学講義/教育実習/医療実習/研修セミナーなどにおける効果的な学習活動を支援します。

ストリーミング配信装置 Mediasite Enterprise Video Platform(EVP)
-世界NO.1シェアの実績が支える信頼のソリューション-
統合プラットフォーム「MediasiteEVP」は、「Mediasite Recorder」「MediasiteJoin」で収録した動画の管理・分析が可能な配信システムです。マルチデバイス対応のオンデマンド/ライブ配信や自動収録配信、アクセス制御、視聴分析など、動画配信システムに欠かせない機能も搭載し、大学講義/教育実習/医療実習/研修セミナーなどにおける効果的な学習活動を支援します。

製品の機能と特徴
高機能ストリーミング配信装置 CLEVAS
- 動画へのコメント/評価を書き込み
- 動画関連資料アップロード
- 全文検索/視聴ログ分析
- 認証システムや学習管理システムと連携
-動画へのコメント/評価書き込み-
動画へのコメント/評価書き込み 視聴中の動画に、任意のタイミングで質問や回答/解説/感想などのコメントを書込みできます。コメントは時系列で表示されるので、他の視聴者にも有益な情報を共有できます。
また、動画の内容について、「いいね」「うーん」「良い」「悪い」といった評価をマークすることも可能です。評価内容は自由に設定でき、教員養成や実習、コンテンツ改善などに評価結果を活用できます。

-動画へのコメント/評価書き込み-
動画コンテンツに関連するテキストや図表などの資料をアップロードできます。動画視聴時にもれなく資料を確認できるので、学習効果が向上します。

-全文検索/視聴ログ分析-
動画のタイトルはもちろん、説明文、検索用ワード、動画内コメントなども検索できる全文検索機能を搭載しています。視聴者は、目的の動画を素早く探すことができ、より効率の良い学習活動を促進します。
また、動画コンテンツ分析や学習状況の把握にかかせない視聴ログ分析機能により、管理者は利用状況を分析/フィードバックしやすくなります。

-認証システムや学習管理システムと連携-
LDAP/ActiveDirectory、WebAPI等の機能により、認証システムや学習管理システムとの連携を可能にし、システム利用の場を広げます
-CLEVAS 利用イメージ-
- 大学
講義動画での復習時に学生が教員へ質問等をコメント、理解できない箇所を共有できます。教員が回答をコメントとしてフィードバックすることで、効果的な復習/補講が可能です。 - 初等中等
教育実習、研修授業の収録動画内の重要ポイントにベテラン教員がコメントしたり、質問などを共有することで、効果的な振り返りが可能です。 - 医療系実習
看護実習などの収録動画内の重要ポイントに、学生や教員がコメントして共有することで、効果的なフィードバックが可能です。 - 企業研修・技術教育
収録した社内研修やセミナー動画のWeb配信による共有をおこなえます。また、技術教育用の動画マニュアルに手順や注意点をコメントすることで、伝わりやすい動画コンテンツを作成、配信できます。

高機能ストリーミング配信装置 CLEVAS
- 動画のオンライン編集
- マルチデバイス対応
- 全文検索/視聴ログ分析
- 認証システムや学習管理システムと連携
-企業内映像ライブラリの作成-
映像の作成方法や形式に関わらず、MVPはすべての映像コンテンツを最も安全に管理できるプラットフォームです。
蓄積された映像コンテンツを映像ライブラリとして自動で発展させていくシステムで、ライブラリ化に伴い発生するコストとリソースを最小限に削減します。
コンテンツのアップロード、索引付け、履歴管理
- Mediasite Recorderで収録した映像コンテンツの自動アップロードおよび公開
- Mediasite Desktop Recorder(MDR)による映像コンテンツの作成、アップロード
- モバイル端末で撮影した映像のアップロード
- テレビ会議、ウェブ会議の収録
- 既存映像コンテンツのインポート各種フォーマットの映像(100種類以上)を直接インポート
- 自動トランスコードによりあらゆる端末での再生に対応

-より手軽な共有機能、別システムでの活用も思いのまま-
MVPでは、他のユーザーとの映像コンテンツの共有がよりシンプルになり、公開方法も、必要に応じてあらゆるシステムと連携可能です。
動的なチャネル機能、スポットライト・カルーセルパネル、ソーシャル機能および映像検索機能を兼ね備えた、自由にデザイン可能なShowcase
- ユーザーが映像コンテンツを選択しやすいよう、自動配置された一覧画面のカタログ
- ユーザーが日常的に使用するコースまたは学習管理システム(CMS/LMS)へ公開
- 専用モジュールの提供:Blackboard®、Moodle™、Canvas
- Basic LTI標準サポート
- Single Sign-On(SSO)連携、manaba®等 *注1
- Vodcastを生成してYouTube™やiTunes® Uへ公開
- 映像コンテンツおよびカタログをウェブサイトページに埋め込み
- SEO対応により検索機能を大幅に改善
-すべての端末で特別な視聴体験を-
豊富な機能を持ち、かつあらゆる端末に対応したMediasiteの再生機能は、学習効果を向上させ、映像活用を確実に推進します。
すべての端末に対応したMediasiteの高品質ストリーミングは高く評価されています。
- HDストリーミングで細部まで再現-カメラだけでなく、PCのデモ画面、手書きの注釈、書画カメラ画像、電子白板、黒板などの映像機器含む
- Mac®、Windows PC、iPad®、iPhone®、iPod®、Android™、Surface™等への配信に対応
- ユーザー端末と帯域の自動判定およびアダプティブビットレートストリーミングを活用して最高の視聴体験を保証

-視聴者の主体的な参加を促進-
Mediasiteは双方向機能、積極参加のためのツールや映像内の検索機能により、学習効果を著しく高め、コンテンツの習得を促進します。
- Mediasiteが提供する独自のMultiView Playerで、ユーザーは最大3チャネルの映像が同期再生する世界を体験
- 投票機能、ブックマーク、共有、質問機能や視聴後のアンケート、追加資料へのリンクなどの双方向機能を実装
- 複数の映像ソースから、より集中したい映像を見やすいようPlayerの配置・サイズ変更やポップアップを視聴者が自由に選択可能
- バリアフリーのための字幕機能、画面読み上げ機能、キー操作によるショートカットへ対応
- カスタマイズ可能な組み込みPlayerテンプレートを提供
-100%の検索機能-
映像ライブラリにとって、蓄積された映像コンテンツの中から必要な情報をピンポイントで探し出す機能は最も重要です。Mediasite SmartSearchは映像コンテンツに含まれるデータを自動で文書データと同様に検索が可能です。
- OCR(文字認識)機能と字幕検索機能の組み合わせで全データを自動スキャン
- スライドと映像内の文字
- 台本データと字幕
- タグとメタデータ
- 1つの映像コンテンツ内、Showcase内、カタログ内あるいは全ライブラリ内の映像コンテンツを対象に検索が可能です
- すべての端末から検索可能
- Mediasite SmartSearchウィジェットを使えば、あらゆるウェブページ内に検索機能を埋め込み可能
-編集機能、レビューおよび協同作業-
収録された映像コンテンツをMediasiteのウェブエディターで簡単に修正したり、他の用途へ転用することや、全く新しい映像コンテンツを作成することができます。*注3
- 映像の前後あるいは中間部分の削除、フェードイン・フェードアウトの組込、映像ファイルの置き換えが可能
- スライドの追加、削除、置換、スライド位置の変更も直感的に
- チャプターの追加と変更
- 他者との協同作業による公開前のレビュー
- 編集承認のワークフローによりコンテンツ品質を担保
*注3 レコーダーあるいはPC等にインストールして使用するエディター(デスクトップエディター)も提供されます。オフラインでの編集が必要な場合にご利用いただけます。

-使いやすい分析機能-
MVPの分析機能により、誰が、何を、いつ、どのように視聴しているか、を視覚化して正確に把握することができます。ユーザーの視聴行動を詳細に把握することで、映像コンテンツの効果や価値の測定に役立ちます。
- 「現在視聴されているコンテンツ」画面により、リアルタイムで実行している視聴情報を確認
- 各映像コンテンツ、ユーザー、プレゼンター、カタログ、サーバーの視聴行動を分析
- 「視聴トレンド」カラーマップを使用し映像コンテンツ内で一番視聴されている再生時間を可視化
- サーバーの使用率の状況、ピーク利用情報、視聴状態をブラウザー・OSごとに測定
- Mediasiteの分析ウィジェットにより、あらゆるウェブページ内に分析結果を表示
- 専用ツールによる詳細分析のために、分析データをエクスポート可能
