ITインフラ利用サービス SERVICE ORCHESTRA

株式会社Re-grit Partners 様

急成長企業の柔軟な働き方を支えるNW環境の構築

  • 企業
  • ネットワーク
株式会社Re-grit Partners 様
株式会社 Re-grit Partners

株式会社 Re-grit Partners 様

ポイント

  • オフィスのネットワーク環境をSERVICE ORCHESTRAを活用して全面的に刷新
  • 詳細な事前調査に基づく設計で、安定したNW環境を実現
  • クラウド型管理基盤により、少人数での効率的なトラブルシューティングが可能に

導入製品

企業のセキュリティネットワーク導入事例集

激動の時代に「自身が変革すること」で急成長するコンサルタント集団

 日本の労働人口が減少し続ける中で、多くの企業が人材不足に直面している。こうした中で、働き方改革やDX(デジタル・トランスフォーメーション)が進められ、より少ないリソースで高い生産性を実現する必要性が高まっている。このような課題意識から、働き方改革やDXに取り組んでいる企業は多い。

 DX推進を含め、事業戦略や組織改革など幅広いコンサルティングサービスを提供しているのが、株式会社 Re-grit Partnersだ。同社では独自の「コンサルティング+1(以下、+1)」制度を設けており、所属コンサルタントたちが通常のPJ業務に加えて、さまざまな社内業務に自ら関わる体制を構築。顧客の課題を解決するだけでなく、自社の課題も解決できる「+1」の活動を通じて、成長の機会を用意している。

 社内のITインフラ運営や、情報セキュリティ、ワークスタイル変革などの取り組みも、この「+1」の一環として所属コンサルタントたちが主体的に関わっている。その「+1」のうちの1つ、ワークスタイルデザインチームで活動する大道涼佑氏は、オフィスのIT環境に関する活動について以下のように説明する。

 「オフィスのIT環境に関する活動は「IT戦略企画部」と、「+1」セキュリティチーム(以下、セキュリティチーム)、そして私の所属する「+1」ワークスタイルデザインチーム(以下、WSDチーム)が密に連携を取りながら進めています。弊社の「IT戦略企画部」はそれぞれ異なる得意分野を持つエキスパート3名で構成されています。また、セキュリティチームを担当するチームには10名ほどのメンバーが参加しており、顧客に信頼されるコンサルティングファームであり続けるべく、MDMやEDRなどのツールを取り入れ、データ暗号化やセキュリティ訓練の実施、ISMSの取得といった活動を行っています。われわれWSDチームでは、自社内のDXや働き方改革として、申請ワークフロー整備や、社内で使うコラボレーションツール、コミュニケーションツールの最適化などに取り組み、自社としての最適解を追求し続けています。」

 
株式会社 Re-grit Partners Consultant 大道 涼佑氏
株式会社 Re-grit Partners
Consultant 大道 涼佑氏

企業の急成長に伴いオフィスのNW環境が逼迫
エイチ・シー・ネットワ-クスをパートナーに選定

株式会社 Re-grit Partners Engagement Manager 和田 師也氏
株式会社 Re-grit Partners
Engagement Manager 和田 師也氏

 所属コンサルタント1人ひとりの変革を含む、Re-grit Partners社内の変革も相まって、同社は設立以来の急成長を続けている。人員増に伴い2022年12月にはオフィスを移転、大幅な増床を行ったが、その後も人員は急増し続け、次第にオフィス内のNW環境が逼迫するようになっていった。フリーアドレスの導入をはじめ、自由なワークスタイルを実現するために当初からオフィス内では無線LANをメインで活用しており、業務の生命線となっていた。

 「移転当時のNW機材は、移転前のオフィスから持ってきたものでした。当時の社員数は約100人だったためNW環境に支障はなかったのですが、移転後1年間で人員が急増して逼迫を招き、業務にも支障が出るようになりました」とEngagement Managerの和田師也氏は当時の様子を語る。

 さまざまな場所で仕事ができるよう従業員にはモバイルルーターも貸与されており、オフィス内のNWが逼迫する中、このモバイルルーターを使って急場をしのぐケースもみられた。業務に支障が出つつあることから、WSDチームは、NW環境の刷新を図るべく動き出した。

 「まずは、今回のNW環境の刷新で実現したい環境をWSDチームですり合わせた後、各企業に見積もり依頼を提出しました。社内IT戦略企画部や関連チームのメンバーから候補を提供してもらい、合い見積もりを取る形で選定を進めました。」と初動について語るのは、Engagement Managerの吉田志道氏だ。

株式会社 Re-grit Partners Engagement Manager 吉田 志道氏
株式会社 Re-grit Partners
Engagement Manager 吉田 志道氏

 「旧オフィス時代からの付き合いがある既存ベンダーや、大手SIerなどの競合の中で、最終的に選んだのがエイチ・シー・ネットワ-クスです。詳細なヒアリングを通じて当社のペインポイントを聞き出し、的確な提案をしてくれたことなどから、当社のパートナーとして最適だと判断しました」(大道氏)

月額課金形式で柔軟に拡張できるSERVICE ORCHESTRAを活用

 オフィス内NW環境の刷新にあたり、Re-grit Partnersではスピード感、将来的な人員増への備え、パートナーとの密な連携という、3つのポイントを重視していた。

 このうち将来的な備えとして、エイチ・シー・ネットワ-クスの「SERVICE ORCHESTRA」も大いに役立っていると大道氏は語る。

 「SERVICE ORCHESTRAは買い切りでなく月額費用でITインフラを構築できるため、コストを平準化できるというところは魅力的でした。しかも、ニーズに応じた柔軟な構成を実現できるオーダーメイド型の導入プランで、将来的に機材の追加が必要になった場合にも、機材を増設しつつ既存機器は継続利用するなどして、余分なコストを抑えることが可能です。この点が当社の今後の成長を見据えたうえで最適と判断し、採用することにしました」

 パートナーとの連絡体制についても、大道氏らは社内NW環境全体を捉えたうえで、エイチ・シー・ネットワ-クスに相談し、オフィス環境全体を最適化できるように整理を進めていた。その経緯から、当初の想定とは別に新たな機器も導入対象に加えられることになった。
「当初は本社オフィス内のNW刷新に絞って相談を進めていたのですが、途中でサテライトオフィスのNW環境についても機器調達の必要が生じました。それをエイチ・シー・ネットワークスに相談したところ、追加の機器調達を提案してくださりました。急な変更にも関わらず、柔軟に対応してくれて、予定通り無事に構築を完了させてくれました」(和田氏)

現地サーベイを踏まえAPを最適配置
情報の流れの一元化で安定した稼働を維持

システム概略図

シグマ会津工場ネットワーク概要

 2023年12月に契約、2024年3月に稼働したRe-grit Partnersの社内ネットワークは、以前とは大きく変わって安定した接続・通信が可能な状態を維持している

 「このオフィスは、当社経営層のこだわりが詰まったレイアウトになっています。今回の刷新では、以前よりアクセスポイント(AP)が増えることになりましたが、エイチ・シー・ネットワ-クスは現地サーベイを実施したうえで、フロアのどこにいても安定して接続できるようAPを配置してくれました」(吉田氏)

 とはいえ、日々の運用の中では、接続しづらい場面がまれに生じることもある。そういった場面では、APをクラウドから管理する「HPE Aruba Networking Central」が役立っているとのことだ。

 「フロア中央に配置したAPに接続が集中しがちになるようで、たまに接続しづらいという声を耳にします。そんなときHPE Aruba Networking Centralがあると、個別のAPを見に行く必要もなく、状況を調べて電波の帯域や出力など調整して対処できます」(和田 氏)こだわりのレイアウトのオフィス内で、どの席からでも安定したNW接続が可能になったことで、社員たちからも高評価を得ている。

 とはいえRe-grit Partnersは事業拡大が続いており、優秀なメンバーが続々とジョインしている。今後の成長を見据えて、ワークスタイルデザインチームではオフィス増床についても検討を進めている。

 「エイチ・シー・ネットワ-クスとは主にメールと電話で、小まめに連絡や相談をさせていただいています。レスポンスが速く、コミュニケーションコストをかけずに最短で話を進めることができるため、とても信頼しています。直近ではオフィス増床の話も動き始めており、AP増設をはじめとするNW環境の見直しは必須と見込んでいますので、SERVICE ORCHESTRAを活用した、最適なNW環境の構築に向けて相談させていただく予定です。」(大道氏)

 「HCNETには今後もより良いオフィス環境を構築するパートナーして、良い関係を続けていけたらと思っております」(和田氏)

お客様情報

株式会社 Re-grit Partners 様

URL:https://regrit-p.com/

株式会社 Re-grit Partners 様
左より和田様 吉田様 大道様

株式会社Re-grit Partnersは、2017年にさまざまな業界のプロフェッショナルを中心に設立されたコンサルティングファームです。DX推進、事業構築、部門再編、BPR、人的資本経営に伴う人事改革など、多岐にわたるコンサルティングサービスを提供しています。また「CxO firm」をビジョンに掲げ、クライアントや当社から主要なビジネスリーダーを輩出することを目指しています。

関連する導入事例

お見積もり依頼・お問い合わせ・
技術情報ダウンロード

各種製品に関するご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
技術情報はPDF版でご用意しています。

トップへ