セキュリティ運用(SOC)サービス
CloudSiRT(クラウドサート)
不正アクセスを早期に発見し適切な対処方法をメールでお知らせ
検知ログを分析し、標的型攻撃や情報漏洩の予兆を即時把握し、
検知内容と対応手順を通知


このような課題を感じていませんか?
-
セキュリティ管理が煩雑で、
問題が発生しても気が付かない -
インシデントが発生したときの
対応方法がわからない -
セキュリティシステムを構築しようとすると
費用が大幅に高くなる
セキュリティ運用サービス「CloudSiRT」がその課題を解決
-
自動的にログを収集・分析し
問題発生直後に通知メールを送付 -
検知した問題の内容に加え
その対処方法まで管理者に通知 -
クラウドサービスのため、
低価格かつ構築が不要
サービス概要
検知ログを収集・分析し、インシデント発生時に対処法を含めて通知
- 標的型攻撃や情報漏洩などの危険を察知し、適切な対処方法をメールで通知
- クラウドサービスなので構築は不要で利用が簡単
- 月額数千円~の低価格なサービス
- 月次レポート付き

<対象機器>
- FortiGate シリーズ:エンタープライズバンドルライセンスまたはバンドルライセンス(必須)
サービスの特徴
-
標的型攻撃や情報漏洩の予兆を即時把握し、検知内容と対応手順をメールで配信。
-
低価格(月額数千円~)(※1)
-
新たな設備や機器を導入することなく、簡単に導入可能なクラウドサービス。
-
日々のイベントやインシデントなどは、まとめて月次レポートとして提供。
※1 サービス価格は分析対象の機種によって異なります。
オプションサービス
オプションサービス内容
- CloudSiRTで通知するセキュリティリスクに対し、Firewallの機能で防御可能な事象を設定により是正します。
- Firewall機器自体のセキュリティリスク(脆弱性など)については、本サービスの対象外となります。
オプションサービス条件
- 是正処置の対象は危険度が最大「Critical」の通信が通過(許可)されている場合とします。
- 検出されたリスクに対し、OSおよびアプリケーションが脆弱性に対応できない場合、Firewall側で是正処置を実施します。(OSおよびアプリケーション側の対応が後日完了した場合に、Firewallの設定復元を行うかは協議事項とします)
- 変更作業はリスク通知後、3営業日以内を目安にお客さまへ変更内容を案内します。お客さま承諾後、3営業日以内を目安に作業を実施します。
- サービスの提供時間は平日9:00-17:00とします。
- 本サービスはリモート接続が可能な状態であることを前提とします。オンサイトでの対応は含まれておりません。
サービス価格
FortiGate シリーズ
型式 | 月額 | |
---|---|---|
基本サービス | オプションサービス | |
FG-50E | 6,600円 | 3,300円 |
FG-60E | 7,700円 | 3,850円 |
FG-80E | 8,800円 | 4,400円 |
FG-90E | 13,200円 | 6,600円 |
FG-100E/101E | 19,800円 | 9,900円 |
FG-200E/201E | 52,800円 | 26,400円 |
FG-300E/301E | 132,000円 | 66,000円 |
FG-500E/501E | 206,800円 | 103,400円 |
FG-600E/601E | 308,000円 | 154,000円 |
FortiGate シリーズ
-
型式 月額 基本
サービスオプション
サービスFG-50E 6,600円 3,300円 FG-60E 7,700円 3,850円 FG-80E 8,800円 4,400円 FG-90E 13,200円 6,600円 FG-100E
/101E19,800円 9,900円 FG-200E
/201E52,800円 26,400円 FG-300E
/301E132,000円 66,000円 FG-500E
/501E206,800円 103,400円 FG-600E
/601E308,000円 154,000円
<必須事項>
対応OS/機種に制限があります(例:FortiOS 5.4.0~, 6.0.3~)ので、事前にご確認をお願いします。
機器に付随するセキュリティライセンス(例:EP プロテクション、UTM プロテクション)が必要です。
冗⻑構成の場合は、2契約必要となります。3台以上の冗⻑構成はサポート外となります。
機器にログ転送設定が必要です。FortiGateの場合はTCP/514ポートを使用します。
レポートの出力書式は変更できません。
利用期間は12カ月~となります。
クラウドサービス その他製品情報
-
テレビ会議/ビデオ会議クラウドサービス
さまざまなデバイス環境に対応可能なUCクラウドサービス
詳しく見る
-
マルチメディアコンテンツ制作・共有管理クラウド[SMART CATALOG]
ビジュアモール スマートカタログは、OfficeやPDFで作成された文書ファイルをクラウド上のシステムで一括管理します。
詳しく見る
-
無線LANクラウドサービス
クラウド経由で、無線LANアクセスポイントの監視。設定変更、バージョンアップなどの一元管理が可能です。導入コストを大幅に抑えて、比較的容易に導入いただけます。
詳しく見る
-
セキュリティ運用(SOC)サービス「CloudSiRT」
検知ログを収集・分析し、インシデント発生時に対処法を含めて通知するセキュリティサービス
詳しく見る
-
クラウド型Webゲートウェイ「iboss」
Any device,Anywhere Secure Internet Access
どこからでもセキュアなインターネットアクセスを実現
テレワーク環境も保護詳しく見る
-
クラウド型Webゲートウェイ「Zscaler」
Zscaler Internet Access(ZIA)は、あらゆるロケーション、端末からのインターネットトラフィックに対して、一元管理可能な多層防御をクラウド型で提供するソリューションです。
詳しく見る
関連コラム
-
Zscalerとは?セキュリティをクラウドで実現するしくみとその安全性
Zscalerとは何か、そしてZscalerのソリューションでクラウドセキュリティを保持するしくみと導入メリットを解説。
- セキュリティ対策
-
Wi-Fiのセキュリティ対策方法
Wi-Fiセキュリティ対策の意義とは。また、通信の暗号化、ゲスト用Wi-Fi環境の構築といったセキュリティの高め方について解説。
- セキュリティ対策
-
テレワークのネットワークセキュリティ対策のポイントとは?
テレワークのネットワークセキュリティを万全にするためには、どのようなポイントがあるのかを解説します。
- セキュリティ対策
-
テレワークのセキュリティ対策のヒント
テレワークにおけるセキュリティ対策の中でも、テレワークに向いた対策案を2つご紹介します。
- セキュリティ対策
本製品でよくある質問
- Q他社から購入した製品に対しても「CloudSiRT」サービスの提供は可能ですか?
- A他社さまから購入された製品に対しては、保守契約の関係で弊社からメーカーへの問い合わせができない場合がありますので、製品導入と併せてのサービス提供を前提としております。
- Q「冗⻑構成の場合は、2契約必要」とありますが、HA(active/standby)やcold-standbyでも料金は2倍となりますか?
- A製品シリアル番号にひも付く形の契約となりますので、HA(active/standby)、cold-standbyともに、2契約必要となります。ただし、料金は1.5倍となります。