このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URLなど)は、発表日現在の情報です。
予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。

報道関係各位

IT資産台帳ツールIT Asset コンシェル console Ver.7.0を9月19日より提供開始

  • ニュースリリース

 エイチ・シー・ネットワークス株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:田中 宗)は、自社で開発・販売しているIT資産管理台帳ツール「IT Asset コンシェル console」において、セキュリティや管理性向上を目的に「脆弱性診断機能」、「申請フロー機能」など新機能を追加した新バージョン「IT Asset コンシェル console Ver.7.0」を、9月19日から提供開始しました。

IT Asset コンシェル console Ver.7.0を9月19日より提供開始

背景

 近年、多数のセキュリティインシデントがさまざまな業界で発生しています。そのうちの多くがセキュリティパッチを適用していれば未然に防げた可能性が高い事例です。そこで、ソフトウエアなどの利用状況を管理する台帳システムと、ソフトウエアの脆弱性診断は親和性が高く、お客さまの関心も高いことから、新バージョンでは、お客さまが安心できる環境を提供するために、脆弱性診断機能を追加しました。

IT Asset コンシェル console Ver.7.0 主な新機能

【ソフトウエアリスト 脆弱性診断機能】

 ソフトウエアリストに登録されているソフトウエアの脆弱性を診断できる機能を実装しました。
国内外で日々公開される脆弱性対策情報のデータベースを基に、組織で利用を許可しているソフトウエアの脆弱性が存在するかを自動で判定します。
日々発見・公開される脆弱性の情報収集する手間・時間を軽減でき、組織に内在するセキュリティリスクを早期に発見することができます。

【新規申請、故障交換、返却依頼の申請フロー機能】

 利用部門からPCの新規利用、不要PCの返却、故障PCの交換依頼ができるようになりました。

申請フロー機能

【CALライセンスの利用数カウントが可能】

 CAL ライセンスの利用数がカウントできるようになりました。
ユーザー CAL では、指定した部署に所属するユーザーをカウントし、指定した部署で利用されているデバイスの利用者をカウントすることができます。
デバイス CAL では、指定部署のデバイス数をカウントすることができます。

【ユーザーの兼務部署が登録可能】

 複数の部署を兼務しているユーザーを、兼務部署として登録できます。

製品ページのご案内

 IT Asset コンシェル consoleの各種機能や詳細に関してはこちらのURLからご覧いただけます。
製品ページURL:https://www.hcnet.co.jp/itaconsole/

この記事のPDFダウンロードはこちらから

この記事のPDFダウンロードはこちらから
IT資産台帳ツールIT Asset コンシェル console Ver.7.0を9月19日より提供開始

お見積もり依頼・お問い合わせ・
技術情報ダウンロード

各種製品に関するご相談・ご質問などお気軽にお問い合わせください。
技術情報はPDF版でご用意しています。

トップへ